本日の日経平均は、米景気後退とインフレ再燃への警戒から前週末の米株市場が大幅下落した流れを引き継ぎ-1502円(-4.05%)で取引を終えました。
自分の保有株は
値下がり
三菱商事-108.5円(-3.97%)
住友商事-164円(-4.64%)
丸紅-104.5円(-4.21%)
双日-117円(-3.44%)
加賀電子-72円(-2.60%)
INPEX-56円(-2.65%)
石油資源開発-28円(-2.35%)
三菱重工-115円(-4.35%)
東京海上H-288円(-4.78%)
MS&AD-285円(-8.12%)
ルネサスエレクトロニクス-251円(-11.21%)
SUBARU-60.5円(-2.24%)
ザ・パック-75円(-2.17%)
ヤマックス-74円(-5.02%)
三井住友F-141円(-3.58%)
りそなHD-60.5円(-4.49%)
良品計画-73円(-1.77%)
となり、全銘柄が大幅に値下がりしました。1日でこれほどのマイナスになったのは久しぶりです。日経平均も7か月半ぶりの安値水準となりました。トランプ大統領の関税政策が撤回されれば日経平均や世界の株価など上がりそうですがそういったことがおきなさそうですね(´;ω;`)
大きく下落した時は買いのチャンスですがどこまで行くのかわからないのである程度上昇や確信を持てたときに行動したいです。自分は買ってすぐにヤマックスが大きく下落していますので時期を見て買い増したいと思っております。
↓宜しければ応援お願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村
コメント